ファイルの存在確認

ややこしい
if [ -e $myfile ]; then
  echo "arimasuyo"
fi
ではだめ。myfileが展開されないため。変数で指示したいなら
if [ -e "$myfile" ]; then
  echo "arimasuyo"
fi
ANDやORも使うことができる。ちなみに-eの前後などには全てスペースが必要。
if [ -e "$myfile" ] && [ -e "$myfile2" ] ; then
  echo "motto arimasuyo"
fi
if [ -e "$myfile" ] || [ -e "$myfile2" ] ; then
  echo "motto arimasuyo"
fi

さらに、ファイルのサイズが0以上かどうかを判定するときは -sを使う

if [ -s "$myfile" ] ; then
  echo "myfile is size > 0"
else 
  echo "myfile is size == 0"
fi

コメント

このブログの人気の投稿

Inverse-normal transformation

SKAT

locuszoom